住宅が出来るまで

建物が完成するまで

項目をクリック(タップ)していただくと、詳細をご覧いただけます。

お問い合わせ

メール、又はフォームより
お問い合わせください。

arrow

ご相談

実際にお会いしてご要望を
お伺いします。

arrow

ヒアリング
事前調査

プラン作成のため、敷地や
法規制等の調査をします。

arrow

プランのご提案

ご要望と調査より無料で
最初のプランを作成します

無料

arrow

設計・監理契約

考え方や方向性を合意した
上で、契約をします。

arrow

基本設計

設計意図が伝わる図面を作
成、打ち合わせをします。

設計契約時 - 設計料の30%お支払い

arrow

実施設計

施工するために必要な
図面を作成いたします

arrow

確認申請等手続

確認申請等、必要な手続き
を行います。

arrow

工事見積
施工業者選定

施工業者に見積を依頼、ご
希望との差を調整します。

arrow

工事契約

施工業者を決定し、契約・
顔合わせ等を行います。

基本設計完了時 - 設計料の20%お支払い

申請手続完了時 - 設計料の30%お支払い

arrow

工事着工
(地鎮祭)

地鎮祭を行い、工事
に着工いたします。

arrow

上棟
(上棟式)

上棟式を行います。

arrow

中間検査

建物の安全性確保の
為の検査を行います

arrow

完了検査

工事が完了した後の
検査を行います

arrow

お引渡し

全ての工程を完了し
お引渡しします。

上棟時 - 設計料の10%お支払い

引渡し時 - 設計料の10%お支払い + 差額精算

各種料金・費用と保険・保証について

設計・監理料

新規工事の設計料は、「総工事費×設計料率」にて算定しています。設計料率表を目安として、お見積りさせていただきます。私たちの設計料は設計事務所としてはごく標準的なものです。

改修工事・リフォーム・リノベーションは、既存建物の調査や図面化、工事監理時の指示など、新築工事と比べて手間がかかります。そのため、設計料率も少し高く設定しています。

その他の業務、木造耐震診断・耐震改修(一般診断法)、特殊建築物定期調査報告につきましては、規模・難易度によりその都度お見積りさせていただきます。

工事費(税抜)に対する設計監理料率(%)

工事費(万円)

1類

2類

3類

4類

~ 2000

10.0

11.0

11.5

12.0

~ 2500

9.5

10.5

11.0

11.5

~ 3000

9.0

10.0

10.5

11.0

~ 4000

8.5

9.5

10.0

10.0

~ 5000

8.0

9.0

9.5

10.0

~ 6000

7.6

8.6

9.0

9.5

~ 7000

7.2

8.2

8.7

9.0

~ 8000

6.8

7.8

8.3

8.0

~ 9000

6.4

7.4

7.9

8.0

~10000

6.0

7.0

7.5

8.0

~20000

5.5

6.5

7.0

7.5

~30000

5.5

6.0

6.5

7.0

~40000

4.5

5.5

6.0

6.5

~50000

4.0

5.0

5.5

6.0

種別

1類

工具、倉庫、車庫、等簡易なもの

2類

事務所、集合住宅、体育館、学校、研究所、庁舎、百貨店、店舗、寄宿舎、病院 等

3類

美術館、博物館、図書館、劇場、公会堂、映画館、ホテル、料理店 等

4類

戸建て住宅 等

設計監理料は、建物の建築費に対する料率で算定します。

設計・監理料に含まれるもの
  • プレゼンテーション費用
  • 基本設計(お施主様と打ち合わせを重ねたプランをまとめた図面で、概算見積に必要、設備機器のカタログ、構造の検討を含む)
  • 実施設計(基本設計を元に、工務店に工事を依頼する図面です。工事契約の見積や施工をする指示図面でもあります)
  • 監理業務(建築が完成するまで実施設計の通り施工されているか確認します。重要な工程の立会い検査や事務所にて詳細納まりを検討したり、指示を出す業務です。お施主さまと施工者と打ち合わせをします。)

※構造設計・設備設計は、別途になります。(構造設計:工事費の2%が目安になります。)

設計料に含まれないもの
  • 確認検査機関や行政に支払う申請手数料
  • 敷地の測量費
  • 遠方出張費(大阪府三島郡・奈良県奈良市より50キロ以遠)

リノベーションの設計監理料
  • 改修工事は、現状の建物に対応するため、難易度が上がります。上記表より+2%程度が目安になります。

諸費用について

建築工事費、設計料の他にも諸費用が発生します。経験で知っている範囲ですが、どのような諸経費があるか参考にしてください。

参考:諸費用

設計・監理契約書

印紙税

工事請負契約書

印紙税

確認申請・現場検査

手数料

ほか申請が必要な場合

証紙代

既存建物がある場合

解体工事費

地盤調査

調査費

軟弱地盤の場合

地盤改良費

所有権登記

登録免許税+司法書士報酬

表示登記

土地家屋調査士報酬

銀行ローン契約

印紙税

抵当権設定登記

抵当権登記税+司法書士報酬

銀行融資

手数料

銀行ローン保証

保証料

団体信用生命保険

保険料

火災保険

保険料

その他

固定資産税、都市計画税、不動産取得税

祭事

地鎮祭費用、上棟式費用

保険・保証

「建築士賠償責任補償制度」にグロウデザイン/一級建築士事務所は加入しています。

「住宅瑕疵担保責任保険制度」は工務店が加入する保険です。

「住宅完成保証制度」は任意の保険です。この制度に加入している施工者を選定します。

「地盤保証制度」は任意の保険です。この制度に加入している施工者を選定します。

よくあるご質問

Q

設計事務所に依頼するメリットは、どんなところでしょうか?

A

昔から3回家を建てないと思い通りの家にならない。と言われてきました。
直接大工さんにお任せして、図面などを通して検討をする習慣がなかったからだと思われます。
住んでみて、こんなはずじゃなかった。ということがないようにするためにも
図面や模型を通して、検討を深めることが大切です。
もう一つ、設計事務所は施工をしません。これが最大の特徴です。
工務店やハウスメーカーにも設計者はいます。しかし会社の不利益になる工事の提案は出来ません。
施工に制約されない、「施主の立場に立てる」「客観的に判断できる」ことが、大きなメリットです。
設計事務所では、同一図面で複数の施工会社に相見積もりを依頼し、比較検討して適正な工事金額で
工務店に依頼することが出来ます。

Q

相談したいのですが、どうすればよいですか?

A

メールや電話でお気軽にご連絡ください。
家づくりは、お施主様と設計者の相性がとても大切です。
一見、雑談に思えるいろいろなお話を通して、考え方 とか 気軽にお話できる。
などを見て頂けたらと思います。
また事務所にて「建築いろは教室」を開いたり、住宅相談会などのイベントにも
積極的に参加していますので、そういうところでお会いするのも良いかと思います。
敷地測量図やイメージ写真などを用意していただけると更に具体的なお話になります。

Q

建築家との家づくりは、どれくらいの期間がかかりますか?

A

はじめてお会いしてから、住宅の完成までおおむね1年くらいです。
解体の有無や計画の内容によって異なります。
少し上の部分に建物完成までの一般的な流れを載せていますので、ご参考ください。

Q

設計監理費用分が割高になるのでは?

A

まず、知っておいていただきたいのは、ハウスメーカーや工務店でも図面は作成します。
また、建築するためには確認申請など申請手続きが必要です。
この部分に関しては、どこに依頼しても費用がかかっているということです。
ただ、工事費の中にまぎれこませているのか、設計事務所のように設計監理料が
工事費用と別に提示しているかの差なのです。
さらに、予算をお聞きした中で計画していきますので、お施主様のご要望に応じた仕様を
提案します(費用面でのメリハリ)。決して割高かだとは思えません。

Q

住宅以外の建物でも依頼できますか?

A

はい。住宅の用途以外の建物も設計しています。詳しくは仕事の実績をご覧ください。

お問い合わせ

grow designでの建築のご質問、ご相談を受け付けております。
お問い合わせ後、実際にお会いしてご要望等をお伺いいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせする